今日の午前は、あすなろで行われた
『第4回小笠地区地域協議会』
に参加してきました。
前回の第3回から参加させていただいてますが、
今日改めて確認できたことなどを
共有させていただきますね。
この協議会自体は、掛川市、菊川市、御前崎市の
各市長さん、教育長さんをはじめ、
産業界の会長さんや小笠地区の全高校の校長先生、
中学校、小学校の代表の校長先生が参加し、
今後の小笠地区の県立の高校の検討をしていく場となっていました。
そこで、今日改めて確認できたことは、
池新田高校と横須賀高校の統合の話は無かったことにして、
改めてこの小笠地区全体を見据えて、
構想を考えていくとのことでした。
ウチの長男も中学3年となり、
ちょうど高校受験間近となっている中、
他の親御さんからは、
「来年から横須賀高校の募集はなくなる」
なんて声も聞いていたので、
どうなることかと思いましたが、
今のところ、そのようなことにはならなそうです。
ただ、この地区の生徒が減り始める10年後、
あるいはそのちょっと前からは、
そのような動きが出るのかもしれませんね。
今回までの意見をもとに、
来年早々、学生や保護者へのヒアリングを行って、
3月にはおおかたのグランドデザインが出来上がるようです。
今年、中学校のPTA会長をしていたので
参加させていただきましたが、
その場での発言はもちろん、
今後の動向も共有させていただきたいと思います。
ちなみに今日は、
ちょうど高校受験と中学受験を控える息子たちの
現状を保護者の立場からお伝えさせていただきました。
受験結果次第ですが、
2人とも小笠地区から離れてしまう可能性が高いので、
子供たちの選択という面でもお話しさせていただきました。
個人的には小笠地区に残って欲しいですが、
子供たち自身が選んだ選択なので、
尊重したいと思います。
今日もいろんな立場の方の意見を
聞くことができたので、
個人的には大変勉強になりました。
このような話し合いが、
机上の空論とならないようにと願うばかりです。
ありがとうございました。