今日は接骨院をお休みにしていたので
子供たちの太鼓の練習に行ってきました。
僕の住んでいる地区は
小学生が100人もいるので
太鼓の練習ができるのは4年生からになります。
そうなると、実際に当日たたけるのも
回数や時間が限られてくるので
言ってみれば競争です。
うまくたたける子は、たたける回数や時間が長くなってきますが
そうでない子は短くなったり、時にはたたけないこともあります。
昨日も、各学年に分かれて練習していたのですが
ほとんどの子達は真剣に取り組んでいました。
練習では、タイヤをたたくのですが、
順番で実際の太鼓もたたくので
早く自分の番が来ないか待ち遠しい様子がよく見られました。
僕自身もお祭りも太鼓も好きだったので
すごく気持ちがわかります。
ただ、僕の時は1年生のうちからたたけていましたが
この地区の子達は4年生からなので
短い期間で何種類かのたたき方を覚えるのは
ちょっと大変そうでした。
これは自主練が必要そうですね。
ウチの子も、昨年たたけないおはやしがあったので
家でよく練習していました。
その姿を見てそれならと思い太鼓のバチを買いに行ったほどです。
掛川であれば、長谷にある「柳澤臣太郎商店」さんで売っています。
http://www.yanagisawa-taiko.jp/gaiyoh.html
話戻して、短い時間で効率よく練習するには
やはり工夫が必要そうです。
僕もお祭りまでに、青年の踊りを覚えないといけません。
踊りの覚え方でこんなのいいよってのがありましたら
不慣れな松島に教えてください。
お待ちしています!!